雪の気仙沼湾


11月にオープンした気仙沼、南町海岸の「迎」から気仙沼湾を眺めるとこんな感じ。
この年末は、この地方には珍しく連日の雪で、気温も低く、寒々しいけれども、このあたりのカフェやレストランは若い人でいっぱい。
まちのようすが少しずつ変わっていって、新しい出会いもたくさん生まれますように。

サケ、お帰り


足元を泳ぐサケ、サケ、サケ。
10月から1月ぐらいまで、市街地を流れる大川や、市南部の小泉川は、4年から5年の旅を終えて帰省する皆さんでにぎわいます。
採卵のため何万尾と捕獲する大川と小泉川は、宮城県内でも有数のサケ遡上河川ですが、この写真の川は、宅地の前の庭みたいなところです。

マンボという喫茶店


気仙沼の南町にあるマンボという名の喫茶店は、古風で豪華な内装で、それが今の時代にはポップにも思えてくる。
70年ぐらい続くお店だが、3・11の津波で全壊してしまった。でも、場所を移して、内装もデザインもできるだけ元どおりに再建された。
茶店だが、ラーメン、チャーハン、カルビ丼などの食事もおすすめ。季節ならではのパフェは、垂涎もの。

防潮堤と国道とサーフスポット


気仙沼の南部の小泉地区。
津谷川の河口付近には、14メートルの防潮堤と河川堤防が築かれ、それを乗り越える高さに国道45号の橋梁が架けられる。
写真奥の白波がたつ海岸は、サーファーたちが集う場所。

こんなトラックも立ち寄る気仙沼


8月26日に気仙沼市民会館で、海上自衛隊東京音楽隊の公演があり、約千人の観客がブラスとパーカッションの響きに打たれました。
前日は鶴岡、翌日は岩沼という東北ツアーです。

サンマ漁船の出港


8月20日は大型サンマ漁船の漁の解禁日。その北海道の東の漁場に向け、8月17日、気仙沼から12隻が次々と出港。
大きく手を振る乗組員と見送り人。青く輝くLEDの集魚灯。声と汽笛。
航海の安全と大漁を祈ります。