2011-10-01から1ヶ月間の記事一覧

サワラがでっかい

気仙沼の市街地の西方にある平八幡神社(たいらのはちまんさま)の境内には、サワラの巨木が6本立ち並んでいる。サワラは、北上山地が北限で九州まで分布しているが、700から800年の樹齢の巨木が6本もというのは珍しいらしい。樹皮に触れると柔らかく温か…

めったに、ある、ない

今週のお題「ちょっとしたぜいたく」休日の午前、ラジオを聞いて過ごすこと。休日の夕方、5時数分前から飲む態勢に入ること。めったにない。 お昼用に、即席みそ汁の小袋を持って仕事に出ること。肌に優しいポケットティッシュを使うこと。たまにある。

気仙沼向洋高校に栄えあれ

あと1か月、11月の勤労感謝の日には毎年、気仙沼市階上(はしかみ)の岩井崎プロムナードセンターで「荒磯まつり」が開かれてきた。 階上地区の海や山の産物とともに、地区内にある気仙沼向洋高校が製造した缶詰「とろさんま」が出品され、あっと言う間に…

赤や黄色だけじゃない、秋

春のころにお知らせした、気仙沼の西、徳仙丈山(とくせんじようさん)はツツジの名所ですが、秋になれば当然のごとく、木々は色づきはじめます。それが夕日に映えるとなると、色んな色が現れます。

ああ、秋だなあ

気仙沼の西方、新月(にいつき)の山里には、もう秋が広がる。山は手長山(てながやま)。さらに登った高原から大森山(おおもりやま)を仰ぎ見たら、ススキが夕日に映えていた。

コロのこと

今週のお題「ペット大好き!」昔、コロと名づけた犬を飼っていた。妹がどうしてもほしいとせがんで飼うことになったものだ。 雑種で、胴が長く足が短く、薄茶色の毛がふさふさしていた。 散歩は私の役だったが、満足な時間はとれなかった。 日曜日の夕方ぐら…

ハマギクで、また唐桑半島

うれしい評価をいただいたので、調子に乗ってもう一枚。 唐桑半島の沿岸部には、ハマギクの群生地が多い。御崎(おさき)、巨釜(おおがま)、半造(はんぞう)などの景勝地の海沿いの斜面に、くっきり、はっきり咲いている。 地名もおもしろいでしょう。

唐桑半島の御崎、平棚をもう一回

3月5日に紹介した唐桑半島、御崎、平棚(ひらだな)を改めて紹介します。壁のような層となって岩が沖に向かって伸びているのがわかるかな。壁の上に立ってみると、こんな感じ。海に向かって伸びている。逆に海側から見ると、こんな感じ。こんな層が岩場に…

唐桑半島の御崎にいらっしゃい

気仙沼の東部、唐桑半島の南端、御崎(おさき)の磯は、岩の層がおもしろい。 3月5日に紹介した平棚(ひらだな)という磯は岬の西側。 その反対の岬の東側の磯には、黒色粘板岩という板を重ねたような岩がある。八隻曳(はっそうびき)と呼ばれる磯に、釣…

港の灯り

フェリーとホテルと港の灯りがボヤッと組み合わさって、なんだかここだけ賑やかだなあ。振り返ると真っ暗なんですけどね。 仕事や買い物を終えて、大島の方々が家路につきます。気仙沼の南町海岸。

気仙沼の内湾エリアに大阪の吹田高校

気仙沼湾の一番奥。魚町(さかなまち)、南町(みなみまち)、港町(みなとまち)に囲まれた内湾エリアは、お客様にも市民にも散策コースとして人気がありました。 今は、家屋の被災はもちろんで、港の景観も変わってしまい、さらに、地盤沈下、冠水、高潮が…

このお題は、7月にください

今週のお題「小さい秋、見つけた」お題に沿ってまた一つ。 もう10月にもなれば、全体大きな秋に包まれて、どれもこれもが秋、秋、秋って主張するものだから、あーあ、もう冬かってことに向かっていく。 小さい秋は、7月ぐらいには感じていて、トンボとか…

君は3月、どこにいた。海はどうなる

今週のお題「小さい秋、見つけた」今日から10月。久々に午後はゆっくりして、夕方、散歩。神山川(かみやまがわ)で見つけたのは、サケである。写真中央の草の上に見えるかな。今年の神山川第1号としよう。 気仙沼の大川は宮城県内でも有数のサケ遡上の川…