気仙沼の空と海と

2012-04-24

六角形なので六角堂、そのまま

f:id:from2011ne:20120424123312j:image

気仙沼駅の北側に建つ補陀寺(ほだじ)の六角堂。18世紀の中ごろ、約250年前に建立されました。
六角形のお堂はちょっと稀なものなのだそうです。
お堂には、秘仏の如意輪観世音坐像が安置されています。合掌。

from2011ne 2012-04-24 12:43

六角形なので六角堂、そのまま
この記事をはてなブックマークに追加
Tweet
広告を非表示にする
  • もっと読む
コメントを書く
« 大川、桜並木の昨夜 去年より十日は遅い三峰の桜 »
プロフィール
id:from2011ne id:from2011ne
読者です 読者をやめる 読者になる 読者になる
検索
リンク
  • はてなブログ
  • ブログをはじめる
  • 週刊はてなブログ
  • はてなブログPro
最新記事
  • 午後3時の空
  • 仕事を終えて、桜を見上げる
  • いよいよ気仙沼湾横断橋
  • コヤマ菓子店さんの「はまぐりもなかクッキー」
  • チョコクリームサンド 気仙沼から
月別アーカイブ

はてなブログをはじめよう!

from2011neさんは、はてなブログを使っています。あなたもはてなブログをはじめてみませんか?

はてなブログをはじめる(無料)
はてなブログとは
気仙沼の空と海と 気仙沼の空と海と

Powered by Hatena Blog | ブログを報告する

スターをつけました

引用をストックしました

引用するにはまずログインしてください

引用をストックできませんでした。再度お試しください

限定公開記事のため引用できません。

読者です 読者をやめる 読者になる 読者になる